タイでイブ、ロキソニンなどの日本の市販薬と同じ成分の薬を探す方法
旅行や生活中に体調を崩し、日本で使っていた薬が欲しくなった経験はありませんか?ブレズ薬局では「日本の〇〇という薬はありますか?」というご相談をよくいただきます。ブレズ薬局では輸入販売は行っておりませんが、同じ有効成分を含むタイの薬のご紹介が可能です。この記事では、日本の市販薬と同等の成分・効果を持つタイの薬や、その探し方をご紹介します。
タイの薬局事情
Boots、Watsons
- タイ全土のショッピングセンターや路面店に多数展開しています。
- コスメや日用品も取り扱い、気軽に立ち寄りやすいです。
- 一部店舗では薬剤師が常駐しており、簡単な相談が可能です。
ツルハ、マツモトキヨシ(タイ進出店)
- 日本でおなじみのドラッグストアチェーンです。
- 日本製品の取り扱いが多く、日本人にも親しみやすい雰囲気です。
ローカル薬局(個人経営含む)
- 街中に数多く点在しています。
- 値段は比較的安価なことが多いです。
ブレズ薬局
- 日本語でお薬のご相談が可能です。
- 現在日本語通訳常駐店舗は「アソーク店」「ソイ33/1漢方薬局」でございます。その他店舗では、お電話にて日本語通訳サービスを行っております。
- ブレズ薬局公式LINEでは日本語によりご返信を行っております。お気軽にお問い合わせください。
薬の購入と相談方法
購入方法
- 軽い体調不良(風邪、腹痛、頭痛など)の場合、多くの人が病院ではなく薬局へ相談に来られます。薬剤師が症状を聞いて、適した薬をすすめてくれます。
- タイでは、日本では医師の処方が必要な薬も一部は薬局で購入できます(例:抗生物質や痛み止め)。ただし、一部の薬は病院専用のため薬局では購入できません。その場合は医師の診察が必要です。
薬局で相談する際のポイント
- 症状を伝える際は、英語で書いたメモや翻訳アプリの画面を見せるのがおすすめです。(例:”I have a sore throat and cough.”)
- スマートフォンの翻訳アプリを使う場合は、「日本語 → タイ語」の翻訳よりも、「日本語 → 英語」の翻訳の方が誤訳が少なく、薬剤師にも伝わりやすい傾向があります。
- 過去に服用した薬や持病の薬がある場合は、その薬のパッケージ写真や英語名を見せると、より適切な薬を案内してもらいやすくなります。
日本の市販薬と同等成分を含む薬 (一部抜粋)
あらかじめ薬の「成分名」を知っておけば、タイでも日本と同じように症状をやわらげる薬を見つけやすくなります。急な体調不良にも落ち着いて対応できるように、旅行や滞在前には 普段服用している薬の成分名 や、アレルギーの有無 を確認しておくことをおすすめします。
解熱・鎮痛・頭痛薬
商品名(市販薬) | 商品名(市販薬) | 用途・症状 | タイの薬 |
イブA錠 / イブクイック | イブプロフェン | 頭痛、生理痛、歯痛、発熱 | 同等成分の薬の取り扱いあり |
ロキソニンS | ロキソプロフェンナトリウム | 鎮痛・解熱 | 同等成分・同等配合量の薬の取り扱いあり |
タイレノールA | アセトアミノフェン ※タイではパラセタモールと呼ばれます | 胃への負担が少ない解熱鎮痛薬 | 同等成分の薬の取り扱いあり |
風邪薬・総合感冒薬
商品名(市販薬) | 主な成分(日本語) | 用途・症状 | タイの薬 |
パブロンゴールドA | アセトアミノフェン、クロルフェニラミンなど | 風邪の諸症状 | 日本のような「総合感冒薬」ではなく、症状別に分かれていることが多いです。熱・鼻水・咳などを個別に緩和する薬を案内されることが多いです。 |
ルルアタックEX | イブプロフェン、ジフェンヒドラミンなど | 喉・熱・鼻の風邪症状 | 日本のような「総合感冒薬」ではなく、症状別に分かれていることが多いです。熱・鼻水・咳などを個別に緩和する薬を案内されることが多いです。 |
ベンザブロック | 症状別に異なる(例:イブプロフェン、クロルフェニラミン等) | 総合感冒薬 | 日本のような「総合感冒薬」ではなく、症状別に分かれていることが多いです。熱・鼻水・咳などを個別に緩和する薬を案内されることが多いです。 |
胃腸薬
商品名(市販薬) | 主な成分(日本語) | 用途・症状 | タイの薬 |
ガスター10 (1回10mg) | ファモチジン | 胃酸抑制、胃痛 | 同等成分の薬の取り扱いあり |
新ビオフェルミンS | 乳酸菌(ビフィズス菌等) | 整腸 | プロバイオティクス入りの整腸サプリメントとしてご紹介しています。 |
キャベジン | メチルメチオニンスルホニウムクロリド、ロートエキス、炭酸水素ナトリウム、ウルソデオキシコール酸、リパーゼAP12 | 胃粘膜修復、胃の不快感、胃痛、胃もたれ、胸やけ、食べすぎ・飲みすぎ | 症状に応じたお薬をご紹介しています。 |
パンシロン | 炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、ジメチルポリシロキサン、ウルソデオキシコール酸、セルラーゼAP3 | 胃酸中和、ガスの排出、胃の張り・もたれ・胸やけ、消化不良 | 症状に応じたお薬をご紹介しています。 |
正露丸 | 木クレオソートなど | 急な下痢、食あたり、水あたり、腹痛を伴う下痢 | 以前「正露丸」の取り扱いあり、現在品薄状態 (ブレズ薬局) |
大正漢方胃腸薬 | 安中散 芍薬甘草 | 食欲不振、胃もたれ、胃の不快感、消化不良、慢性的な胃腸虚弱 | ブレズ漢方薬局にて、同様の漢方薬(安中散加芍薬甘草)を取り扱っております。 |
太田胃散 | 炭酸水素ナトリウムなど | 胃の痛み、胸やけ、胃酸過多、食べすぎ・飲みすぎによる不快感、胃のムカムカ | ブレズ漢方薬局にて、似たような効能の漢方薬(清健胃湯)を取り扱っております。 |
胃炎・アレルギー薬(花粉症含む)
商品名(市販薬) | 主な成分(日本語) | 用途・症状 | タイの薬 |
アレグラFX(1回:60mg) | フェキソフェナジン塩酸塩 | アレルギー性鼻炎 | 同等成分の薬の取り扱いあり |
クラリチンEX(1回:10mg) | ロラタジン | 花粉症・くしゃみ | 同等成分・同等配合量の薬の取り扱いあり |
コンタック600プラス | クロルフェニラミン、プソイドエフェドリン | 鼻水・鼻づまり | 症状に応じたお薬をご紹介しています。 |
便秘薬
商品名(市販薬) | 主な成分(日本語) | 用途・症状 | タイの薬 |
コーラック | ビサコジル、センナ | 便秘 | センナ由来の薬の取り扱いあり |
新ウィズワン | センナエキス、オオバコ | 緩やかな便秘改善 | センナ由来の薬の取り扱いあり |
酸化マグネシウムE便秘薬 | 酸化マグネシウム | 軟便を促す | 水酸化マグネシウムの取り扱いあり |
まとめ
慣れない海外で体調を崩すと、不安になるものです。でも、あらかじめ普段服用している薬の成分名やアレルギーの有無を確認しておくことをおすすめします。

ブレズ薬局では、日本語でお薬のご相談が可能です。 「日本でいつも使っていた薬と同じものはありますか?」「処方箋が必要ですか?」といったご質問も、日本語で安心してお尋ねいただけます。
・ブレズ薬局の店舗にて直接ご相談
※現在日本語通訳常駐店舗は「アソーク店」「ソイ33/1漢方薬局」でございます。その他店舗では、お電話にて日本語通訳サービスを行っております。
・ブレズ薬局公式LINEのお問い合わせ
※日本語によりご返信を行っております。お気軽にお問い合わせください。
監修:ブレズ薬局

本記事は、タイ・バンコクを中心に多数の店舗を展開する「ブレズ薬局」の監修のもと作成されています。ブレズ薬局では、日本語通訳スタッフが常駐するアソーク店およびソイ33/1店をはじめ、日本人のお客様が安心して医薬品を購入・相談できる環境を整えています。「言葉が通じる安心感」から、在住者・旅行者問わず10年以上にわたり多くの日本人の皆さまにご利用いただいております。
また、ブレズグループではアソークとプロンポンにクリニックも併設しており、日本人スタッフが常駐する中、気軽に受診できる体制を整えています。健康やお薬に関するお悩みがある方は、薬局・クリニックの両面からサポートいたします。